こんにちは、現役で期間工勤務をしている氷河期間工です
今回は、ネットで「期間工」を検索すると上位に出てくる「期間工 きつい」
ここでは期間工がきついとされる原因について解説していきます
仕事に対する不安・疑問に対して、実際のイメージをつかんでもらう記事です
期間工転職へのお役に立てれば幸いです
結論
- 男女ともに体型太めの人を現場で見ることはありません
- 準備運動 ストレッチを怠ると体に不調が出る場合もあります
- ブルーカラーと呼ばれる仕事としては一般的な内容です
ライン作業がきつい
単純作業の繰り返し
- 人気の車種などは一日中同じものを作り続ける場合もあります
- 基本的には車種や仕様の切り替わりがあり、その都度作業内容は変わります
重いものを持つ・取り付ける
- 重い部品の取り付けの大半はロボットや補助装置を使っての取り付けとなります
ボディの乗り降り
- 乗り降りが少なく済むように作業が見直されてますがゼロではありません
- 身長の高い人やガタイのいい人にはつらい作業になりやすいです
足腰の痛み・バネ指
- 最初は余計な力が入るので作業の大半を占めるボルトの締め付けではバネ指になりやすいです
- 普段使わない筋肉を使うため、準備運動や仕事前後・風呂後のストレッチは必須です
覚えることが多い
- 車種や仕様ごとにやることが変わります
- 使う道具や必要な部品の段取りなども含め、覚えることは多めです
立ち仕事
- 休憩・食事の時間以外は基本立ちっぱなしになります
スピードに追われる
- 1台あたりの持ち時間が決まっておりその時間内に担当する作業を終える必要があります
- 「慣れた人が問題なく終えられる」という基準で作業量が決まってますので最初フォロー者抜きでは間に合いません
不規則な生活がきつい
- 日勤 夜勤を1週間毎に繰り返すことになります
- 朝起きれない 夜眠れないなど睡眠に問題を起こしやすいので工夫が必要です
暑さ 寒さがきつい
- 古い工場だと空調の効きが悪く、熱中症や脱水症状で倒れる人が出る工場もあるようです
- 大半の工場ではそういった急病人を出さないよう空調管理がされています
人間関係・言葉遣いがきつい
- 基本は体育会系の会社なのでそういった人もいます
- コンプライアンスの見直しで威圧的な人・暴言を吐くような人はそれなりの処分を受け、5年ほど前と比べてもかなり減ってきています
- 入社してすぐいなくなる期間工もいるため、最初は遠巻きに見られることが多いです
- 作業に慣れてこの人は続きそうだと判断されれば人間関係も変わってきます
女性には作業内容がきつい
- 会社にもよりますが、男性に比べて体への負担が少ない作業を担当することが多いです
- 男性顔負けにバリバリと作業をこなす女性もいます
まとめ
ブルーカラーの肉体労働ですのできついとされる要因が存在しているのは事実です
ですが低賃金・長時間労働・パワハラが横行しているブラック企業と比べてどうでしょうか?
大差ないどころかむしろ期間工の方がマシまであると思います
楽な仕事はありませんが、どんな仕事も慣れてしまえばこっちのものですし
工場勤務経験は他社転職へ有利になる場合もあります
つぶしの効かないブラック企業の仕事で時間を無駄にするなら
期間工で経験を積む方がはるかに良い選択だと思います
今後もブラック企業から期間工への転職を勧めていけるような情報を発信していきます
最後までお読みいただき、ありがとうございます
コメント